スタッフブログ

2014年9月19日
コメダ珈琲 大石町店 に行ってきました

image (7)

以前から行きたくてしょうがなかったのですが、なかなか近くにはなくて行けなかったのですが

家から車で15分くらいの所にできたので やっと行ってきました♪


前から 食べたかった シロノワール

写真でしか見たことの無かった私は てっきり 生クリームとばかり思っていたのですが

なんと中央に乗っているのは ソフトクリーム ♪

メープルシロップをかけて食べるのですが

ソフトクリームが冷たいからか そこまであま~い

という感じではありませんでした。

今回は お友達と 一緒に 味噌カツサンドをシェアして食べました。


これがまた バンズも やわらかくて 味噌カツも衣はサクッとしているのに中はジューシーでやわらかい

そしてソースではなく甘めのみそだれ?が これまた最高♪

写真で見るよりもサイズ的には大きいので 女性なら2人で分け合って食べるというのがいいのかもしれません

 ( 私は 一人でも食べれるよ!という方は別ですが 笑 )

店内も明るい感じで たまにはいいかな~

 

今度はまた違うものを頼んでみたいです

 

2014年9月2日
炊飯器で豚の角煮

image (6)

炊飯器で作る豚の角煮

  (材料)

    豚ばら肉     500~600グラム

    生姜        1かけ

    ごぼう       人参

    醤油        150cc

    みりん       100cc

    料理酒       50cc

    砂糖        大さじ4

    水          100cc

 

 

(作り方)

 ①豚ばら肉は最初にフライパンで先に4面焼く  (←フライパンに油はひかない、先に焼くことで余分な脂も取れる)

 ②ごぼうは皮をむいて拍子切り、人参は皮をむかずに1本を半分にしてごぼうとともに炊飯器へ

 ③先ほどの豚ばら肉も炊飯器へ

 ④調味料もすべて炊飯器へ入れる。   (生姜はチューブ状のものでも可)

 ⑤普通に炊飯器の炊飯ボタンを押す。

 ⑥炊飯終了 出来上がり

 ⑦炊飯のスイッチを切って窯の中で冷ましておく  ←さめるとまた味が染みる

 ⑧人参は食べやすい大きさにカットごぼうと人参とともに盛り付ける。

 ⑨出来上がり。  ゆで卵を先ほどのタレで 少し煮込んで盛り付ければ彩もきれいです。

image (5)

炊飯終了の状態

9月ですね
テーマ:ブログ(179)

2555-450x337

9月になりました

今年もあと残すところ4か月ですね・・・・

8月は梅雨時期よりも雨が降って どこかへ出かけるということもできなかった一か月でした

計画していたのに 雨で予定変更ばかりで子供たちも不満たらたら

 

プールや海にも今年はたくさん連れて行ってあげようと思っていたのに・・・・

9月はせめて8月よりも天気のいい日に恵まれてほしいです

 

今月は運動会があるといった方も多いのでは?

私も9月は 校区の運動会に 子供たちの運動会と今月は2回もあります

あまり暑くならない程度の晴れであってほしいです。(雨だけは勘弁です)

 

お弁当作りもいろいろ考えておかないと

間近になってあわてるということの無いよういろいろなことに計画的に行きたいです。

スポーツの秋

読書の秋

食欲の秋

 

体を動かして おいしいもの食べて読書もしましょう!! 

インターネットやスマホなど便利なツールも多いこの世の中ですが

たまには秋の風に吹かれながら 読書もいいのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

2014年8月22日
我が家の防災 ~台風、集中豪雨への対策~
テーマ:ブログ(179)

illu01

危険な場所や避難場所を確認しましょう

水被害や土砂崩れなどは、被害を受けやすい場所を予測することが可能です。
また、地震や洪水などの種類によって避難場所が異なる場合があります。
いざという時にすぐに避難できるよう、あらかじめ自宅や勤務先周辺の危険な場所や避難場所、

避難経路を確認しておきましょう。

 

わが家を点検しましょう

家屋にも浸水や強風への備えが必要です。
台風や豪雨が迫ってからの対策では危険なので、日ごろから家の周囲を点検しておきましょう。

 

災害時の必需品を準備しましょう

いざという時にすぐに避難できるよう、あらかじめ避難する際に必要な持出品を用意し、
すぐに取り出せる場所に保管しておきましょう。

 

気象情報に注意し、早めに避難しましょう

土砂災害や洪水から命から守るには、早めの避難が大切です。
気象庁が発表する大雨警報などの気象情報や市町村が発令する避難勧告などの情報に注意し、
少しでも危険(異変)を感じたら、すぐに避難しましょう。
また、いち早く災害情報を入手できるよう、県民安全・安心メールに登録しておくといいでしょう
 

【家の周囲のチェックポイント】

日ごろから家の周りを点検しておきましょう。

<屋根>

瓦のひび・割れ・ずれ・はがれはないか トタンのめくれ・はがれはないか

アンテナはしっかり固定されているか

<雨どい雨戸>

雨戸・ 雨どいに落ち葉や土砂が詰まってないか。

継ぎ目のはずれ や塗装のはずれや塗装のはがれ、腐りはないか。

雨戸にガタツキやゆるみはないか。

<外壁>

モルタルの壁に亀裂はないか 板壁に腐りや浮きはないか

プロパンガスのボンベは固定されているか

<ベランダ>

鉢植や物干し竿など飛散の危険が高いものは室内へ

<ブロック塀>

ひび割れや破損箇所はないか

<窓ガラス>

ひび割れ、窓枠のガタツキはないか。

また強風による飛来 物などに備えて、外側から板でふさぐなどの処置を

<屋外の設置物>

プロパンガスのボンベはしっかり固定されているか

強風で飛ばされたり、浸水で流されたりしそうな物はないか

 

 

 

2014年8月12日
おすすめのお店  炭焼きスモークチキンのお店「福の鳥」

o0614042412547598134

今日は最近見つけたお店をご紹介したいと思います。

お店の名前は 炭焼きスモークチキン 「福の鳥 さんです。

場所は久留米市 東櫛原町  通称櫛原バイパス 東櫛原町信号より 久留米警察署の方向へ

入ったところにあります。

隣はお肉屋さんです。


私は最近知ったのですが 実は3年前にオープンされていたみたいで

お店は小さめですが 結構お客様が次から次へと来られていました。

テイクアウト専門店なのでお店の中では食べれないのですが・・・

今すぐにでも食べたくなるようないい香り 早く食べたいという焦る気持ちを抑えながら家まで持ち帰りました。

 

 

o0456061412547598829

uid000001_20111106154831c66ba553

メニューはこちら ↑↑↑です。

お弁当と単品数種類です。

お弁当はとてもリーズナブルで 350円からあります。

デラックス弁当でも500円です。

チキンも注文を受けて~カットしてくれるので 最初から切ってあるものをのせてもらうよりも

おいしそうに感じます

 

 

o0614044512547599925

デラックス弁当 ¥500

 ごはんの上には一押しのスモークチキン

 別添えでスモークたたきもたっぷり入ってます。

640x640_rect_4115312

チキンステーキ弁当 ¥350

o0614039712547600643

スモークチキン ¥800  

   スモークチキン (ハーフ)¥400

少し甘みのあるタレに付け込まれスモークされたものでぎゅっとしまった触感にいぶされたチップの香りが口の中いっぱいに広がります。噛めば噛むほどおいしさがあふれ出してきます。

  

150x150_square_16084247

鶏かわ ¥150

  夜のビールのおつまみにはもってこいの一品です

640x640_rect_4115308

スモークたたき ¥300

 軽くあぶってあるとても柔らかいです。

スモークチキンとは全く別の触感で

添付のゆずポン酢をかけて食べると

これまた絶品です

640x640_rect_7886743

冷凍もあります!! 

 お値段は一緒です

炭焼きスモークチキンのお店 福の鳥

  久留米市東櫛原町1185-1

   TEL0942-34-8783

 定休日 水曜日 日曜日

  駐車場有 お肉屋さんと一緒

 

static

2013年8月9日
仙台七夕祭り2013
テーマ:ブログ(179)

00004097_2

8/6(火)~8/8(木)まで開催されていた仙台の七夕祭りを見てきました。

商店街のアーケードの天井から吊り下げられた吹き流しは圧巻でした。

色とりどり様々な形のの吹き流しがいたるところに飾ってあり

とてもすてきでした。

あなたの願いを込めてという短冊もあり 今年のテーマの『つなぐ』に

ちなんだ願い事がたくさん書かれていました。

中でも目についた飾りがこちら

 

よく見るとエメラルドグリーンの飾りには各小学校の願いが込められていました。

つらく悲しい経験もしてでしょうに

「ありがとうを力に変えて頑張っています」と書かれた短冊をみて

東北の皆様の強さを感じました。

 

仙台の皆様 東北の皆様 大変なこともまだまだたくさんあると思いますが

頑張ってください

 

2013年10月1日
秋の花粉症にも・・・・
テーマ:ブログ(179)

秋の花粉症にも要注意!!

 

  一般的に花粉症というと 杉・ヒノキの花粉といった 春の季節(4月~5月)を連想する人が

  多いかと思いますがじつは 原因となる 花粉は50種類以上もあり 

  ブタクサ(豚草)、ヨモギ、カナムグラなどの雑草やイネ科の花粉は(6月~8月)はが飛ぶ秋の花粉

  症にも気をつけなくてはなりません。

   秋の花粉症の原因となる花粉は背の低い草花です。春のスギ花粉などに較べると花粉の飛散数

  が少ないので、春ほどではないといわれますが、野原、道端などいたるところで見れる草花では

   あります。 以下が秋の花粉症の原因となる草(風媒花)です。

ぶたくさ

ぶたくさ(豚草)

キク科・一年草。

飛散時期は8月~10月。

高さ1mくらいの雌雄同株の風媒花で

野原、道端など全国的に見ることが

できる。日本ではスギ、ヒノキについ

で花粉症患者が多いとされている。

yomogi

よもぎ

キク科・一年草。

飛散時期は8月~10月。

汁物、天ぷらなどの食用、薬用とし

てもふだんから馴染みの深い草。

灸で使うもぐさは、葉の裏にある綿毛

を使ったものである。夏から秋にかけ

て、茎が伸び、目立たない花を咲か

せる。全国いたるところで見ることが

できる。秋の花粉症ではブタクサに

ついで多い。

カナムグラ

カナムグラ

アサ科・一年草。

飛散時期は8月~10月。

道端や野原などの日あたりの良い場所

などで見ることができる。雌雄異株

のつる植物で茎から葉にとげがあ

り、木や電柱等に絡みつく。

 秋の花粉症対策?として

  当社では 様々な サンルームを取り扱っております。

  おすすめは 三協アルミ  『ハピーナ』    (⇐ ショールームにて展示中です)

                      『晴れもよう』 

                                  (⇐限定1棟 展示品処分特別価格にて販売中!!)

  

 

2014年8月1日
8月ですね
テーマ:ブログ(179)

flower

すっかり梅雨も明けました

陽射しも強く 温度も年々上がっていってますよね。

ニュースなどで耳にすることといえば 「今日も暑いので熱中症にご注意ください」などばかり

エアコンの良く効いた室内はとても心地よいのですが 一歩外に出ると

もう汗は噴き出るし 日射しが熱いを通り越して痛いと感じることも・・・・

車の運転をよくする私の右腕は日焼け止めを塗っていても左と比べると

やっぱり黒い

そして、少し動いただけで噴き出る汗・・・・ タオルも毎日2,3枚は持ち歩いています。

できるならクーラーの効いた部屋でのんびりしたいものですが

生活の為にはお仕事もしなくては(笑)

 

今週末からは 久留米でもお祭りが始まりますね

3日は◎前夜祭【3日】14:30~20:30 (久留米市東町公園)
◆第1部 14:30~ 子ども太鼓・フラダンス・エイサ 他
◆第2部 18:00~ 開会宣言 昨年の優勝チーム優勝旗返還 

City-Winds久留米市民吹奏楽団の演奏、豪華商品が当たる「お楽しみ抽選会」など

◎本祭【4日】 13:00~21:10
・13:15~17:00 パワーストリート(久留米市明治通り歩行者天国 他)
・17:00~18:00 太鼓響演会(千歳交差点~六ツ門南)
・19:00~20:50 一万人のそろばん総踊り(久留米市明治通り歩行者天国)
・20:50~21:10 本祭ファイナル/有馬火消しの梯子乗り・ウォーターイルミネーション(日吉町~六ツ門交差点)

◎第355回筑後川花火大会 【5日】19:40~21:10

 今年は天候に恵まれてくれることを願って

 夜空に咲く素敵なお花を皆様見に行ってみてはいかがですか?

 

最後になりましたが・・・

耳にタコができるぐらい聞く言葉でしょうが

   皆様 くれぐれも  熱中症にはご注意ください

 

 

2014年7月11日
青いバラ
テーマ:ブログ(179)

image (4)

先日 花屋さんで見つけました

青い色がとてもきれいで じっと見ていたら 花屋の店主さんが

「薔薇はお好きなんですか?」と 

青い色がとても珍しかったのと 薔薇も好きなのでつい見入ってしまいました と答えたら

なんと!!

もう開いちゃってるので よかったらと くださいました

花はもらえるとうれしいものですね♪

(この青い色はまだ花が咲く前に色水を吸わせて着色させていくそうです。)

さっそく家に帰って花瓶へ 

開いていたのでやはり数日しか持たなかったけど 

綺麗な花びらと 葉っぱを数枚ずつ水分を少しとってから ラミネートして しおりを作りました

これで永久保存?とまではいかないにしても 今はこの素敵な青いバラを本に挟んだりして楽しんでいます

PAGETOP