スタッフブログ
九州北部も梅雨入りしましたね~
今年は例年よりも早い梅雨入りなのに
梅雨明けの時期の予報では例年通りと
今年の梅雨の期間は長いみたいです・・・・
天候が悪いとどうしても洗濯物も外に干せない、
部屋干しになるなどお部屋の中のじめじめも気になります。
そんな時のちょっとした知恵
今回はこんな時期のじめじめ対策をとりあげてみました
新聞紙で除湿
新聞紙にはみなさんご存知の方も多いとは思いますが
除湿効果があります。
洗濯物を干した下に置いたり
洗濯物を干した下に丸めたものを散らばすと洗濯物の湿気を吸収してくれて
乾きも早くなるだけでなく お部屋の湿気もとってくれます
玄関、靴箱にも新聞紙 ●●●新聞紙が靴の除湿剤のかわりになる●●●
仕事から帰って靴を脱いだら、
靴の中に除湿剤や新聞紙を入れて、湿気を取ろう!!
靴の中の湿気は 放っておいても確かに取れます
でも・・・・・
それはただ単に靴の中のにおいや湿気が蒸発しただけ。。。。。。
玄関の空気がよどみ 家に入った途端に 玄関がくさい なんてことになりかねません
玄関がくさいと お客様がいらした時に 不快な気持ちにさせてしまいますよね
そして 風水上でも 汚い玄関と くさい玄関は 運気を下げる
とも言われているので自らの運気を下げないためにも
玄関や靴の湿気 におい 汚れには気を付けたいものですね
エクシス福岡プロショールームが筑紫野にオープンしました
〒818-0059
福岡県筑紫野市塔原東5-2-16
TEL:092-918-0050
営業日:土日祝日も営業
営業時間:11月から2月 10:00から17:00
3月から10月 10:00から18:00まで
定休日:毎週水曜日(ただし祝日は営業)
GW、夏季休暇、年末年始
プロショールームというだけあって
実際に見ててに触れられる素敵なショールームです。
カタログではわかりにく質感や実際の色味も見ることで解決できます。
ただ一般のお客様だけでのご来場は基本的にはできないため
ご希望のお客様がいらっしゃいましたら
ご一報いただければ当社スタッフが同行いたします。
九州北部の今日・明日のPM2.5の飛散状況は やや多いそうです。
黄砂は少ないみたいですが・・・・
PM2.5は髪の毛よりも小さい物質の為、
目にも見えず衣服や髪の毛洗濯物にも付着するみたいです。
外出先から帰られたときは 衣服をはたく、
髪の毛も玄関に入る前にはたきましょう。
天気がいいのすごくもったいないのですが
洗濯物もできれば室内干しのがいいかもしれません。
でも こんなお悩みも サンルームやガーデンルームがあったら解消できますよね~♪
当社では サンルーム ガーデンルームも多種多様にわたり取扱しています。
どうぞお気軽にご相談ください
みなさまお誘いの上お越し下さい。
鏡開きとは
1月11日に正月の間に供えていた鏡餅を下げて、割り砕いて無病息災と延命を祈願して食べる習慣を「鏡開き」といいます。
鏡餅を切るときには刃物を使ってはいけないという風習があります。
それは武家社会の時代において 刃物で切るということは
「切腹」を意味し、縁起もわるいとされてきたためとも言われています。
よって昔はおもちは切るのではなく 手で割る、または木槌などで
切り開くのが一般的だったので ~鏡餅を切り開く~ ⇒ 鏡開き
になったとされています。
一般的には1月11日の今日に行われます。
~今日のお料理~
スティックお汁粉
今日は鏡開きですね(^-^)
普通のお汁粉もいいんですが 今回は変わったスイーツを紹介します。
(材料)
春巻きの皮 5枚
ゆであずき(缶詰) 200グラム
おもち 2個
シナモン 少々(お好みで)
(作り方)
①お餅は1個を10等分位カット (丸もちの場合小さめに)
②春巻きの皮に ゆであずきとお餅 をのせて シナモンを少々振る
③普通に春巻きを巻くようにくるりと巻き少量の油で揚げる
今回はグラスに盛り付けましたが
平皿にのせて バニラアイスを添えるとカフェ風になってちょっと
おしゃれなスイーツに変身ですよ
湯布院2日目の朝はあいにくの雨模様
でもせっかくならと金鱗湖へ
昨日が天気がまあまあ良く今日は雨で気温が下がったので
目的の一つでもある金鱗湖の‘‘朝もや’’がみれました。
シラサギも気持ちよさそうです
この朝もやは宿の方曰く 前日との温度差がある朝7時前後くらい
にしか見えないとのこと。
見えてよかったぁ
朝の散歩は気持ちよかったです。
宿に戻り朝食
朝食はバイキング形式なので 好きなものをたくさん
バイキングってなんて楽しんでしょう
朝食の後はまたもや 温泉です。
雨が降ってはいたけど 露天風呂がとても気持ち良かった~
宿をチェックアウト後はまたもや湯布院を散策
あいにくの雨で傘が邪魔でしたが いろいろなお店を見て回りました。
そしてお店の方の声につられ ドクターキッスフィッシュに 癒して
もらうことに
おそるおそる足を水の中へ
くすぐったいような何とも言えない感覚です。
でも慣れてくるとついばまれるのが心地よい感じでした
その後は湯布院ロールを購入して帰路に
ところが
雨の影響でなのか大分自動車道は通行止めになり
山道も数台先の車が見えないくらいの濃霧
すごくひやひやしながら峠越え
緊張で汗が出るくらいの道のりでした。
でもなんとか無事に帰るつくこともでき これもまた
いい思い出になったのかな???
今度は天気のいい時にいろいろ散策したいものです