HOMEスタッフブログブログ > 大阪旅行記 法善寺 水掛不動尊・千日前道具屋筋通り
スタッフブログ

大阪旅行記 法善寺 水掛不動尊・千日前道具屋筋通り

 法善寺 水かけ不動

  

水かけ不動尊2

1637年(寛永14)の創建以来、大阪庶民の厚い信仰を集めてきた法善寺。
しかし、戦災で本堂などは焼失してしまい、現在は焼け残った水かけ不動を中心に、
金毘羅天王、お初天神が再建されています。
この水かけ不動は、縁結びや恋愛成就、商売繁盛などのご利益を授けてくださるといわれ、
境内の井戸から汲まれた水をかけて祈願します。
毎日、何度も水をかけられているので、全身緑の苔でいっぱいの水かけ不動さんです。
全身モフモフと緑の苔をまとった姿がとても愛らしいです。

千日前道具屋筋通り

千日前道具屋筋商店街

 昔から、上方は「天下の台所」「くいだおれ」とも言われてますよね

それを支えているのが味と技。そして、こころを鍛えプロの極みを追求する板場さんたちです。

舌と時代に磨き抜かれ、豊かな「食」と「遊」の上方文化をこの地に育んでいる方々が愛する場所
 

 「プロの使い勝手」にふさわしく、選び抜かれた道具の数々がそろう道具の宝庫。

 プロの方からご家庭のものまで・・・いろいろそろって楽しい場所の一つです

 

 

 

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~~・~・~

 今回の旅行で行った法善寺の水かけ不動はもうとても衝撃的でした

井戸の水を毎日のようにかけられるので このように全身緑の苔で覆われていて

 私が見て思い浮かんだ言葉は 「モフモフ」

 そんな私の言葉はさておき この水かけ不動 は 縁結びや 商売繁盛にご利益があるとも言われていて

連日たくさんの方がお参りに来られているみたいです。

私が行ったこの日は平日だったのですが この日もたくさんが方が参拝されていました。

 

そして 前々から行きたかった場所の一つ 

 「千日前道具屋筋商店街」

 料理をする上では  やっぱり道具にもこだわりたい(←おいおい)

 どんなものがあるのか商店街を散策してきました。

 

 見るもの見るもの気になって買えるならいっぱい買いたかったけど・・・

 今回はスケジュール的にも厳しかったので 次回また計画して 今度はほしいものリストを作って(笑)

 行きたいと思います。

                                              

                                                               濱田旅行記より

お問い合わせはこちら
一覧に戻る
PAGETOP